ホーム > 習い事一覧 > プログラミング

プログラミング

2クラス編成で基礎から丁寧に学ぶことができます。

日時 水曜日 
① 16:00-16:50
② 17:00-17:50

目標

パソコンがあれば一から準備して一人で思い通りにプログラミングができる!

 

安全に楽しく使いこなす事を重視したカリキュラム

ビジュアル言語とは

同じ内容のテキスト言語(左)とビジュアル言語(右)

処理の書かれたブロックを組み合わせることでプログラム組むことができるプログラミング言語です。
直感的に理解しやすいため、入門用や子供に適しています。
例. Scratch、Viscuit、Makecodeなど


Scratch

マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発したビジュアル言語です。
簡単な言葉で表記されており直感的でわかりやすく、また、素材も豊富で、プログラミングの入門用に最適です。
小学校のプログラミング教育でも一番多く使われています。


Makecode Arcade

microsoftが開発したプログラミングプラットフォームです。
ドット調のゲームをつくるのに特化していて、簡単にゲームをつくることができます。
自分で考えたゲームを完成させることを目指します。


Minecraft Education

子どもたちに大人気のサンドボックスゲームです。
四角でできたブロックを組み合わせることで様々な建物や装置を作ることができます。
プログラミングを用いていろいろな動作を自動化することに挑戦します。

使用書籍一覧



ページの先頭へ戻る